![]() |
【続、世界にプロは存在しない!時代錯誤の陸連幹部の脅し】 |
4月16日、IAAFのインターネットの「African Confederation
no longer Amateur」というタイトルが目に飛び込んできた。世界陸連会長L.デイアックは、西アフリカのセネガル出身。アフリカ陸連の会議で、世界陸連会長の提唱で世界に先駆けて、1973年に発足したタイトルから「Amateur」の文字を取ることを50数ヶ国の代表が合意した。 要するに、近い将来IAAFからも一つの「A」(Amateure)が消滅する日がまじかになったことを示唆するものである。いまさらながら、日本陸連幹部の中にはプロアレルーギーの人達が多い。一体なににそれだけのプロ化反対に執着をするのだろうか。そのために『アワレ』にも、トンチンカンなものの考え方が起きてしまうのだろう。世界陸連が、近い将来名称を変えなければならないときがくるのは確かだ。その時になってまでも、日本陸連は決して動こうとはしないだろう。そんなときどんな言い訳を用意しているだろうか。 |