![]() |
||||
【超人的なプレーでロシアに競り勝った日本!】 |
||||
6月9日、日本対ロシア戦、1−0 日本対ベルギー、ロシア戦ともぼくの予想(1勝2敗、良くても1勝1引き分け1敗、悪ければ1勝2敗と読んでいた)はことごとく大きく外れた。 日本選手がまさかここまでやるとは?!浅はかなわたしの予想が見事に外れたのだ。 ホームの神通力は恐ろしい。 日本ワールドカップ初勝利の快挙に改めて驚いた。ホーム試合は日本選手を超人的な人間に変える魔力があったのだ。 後半6分、稲本は前に上がった。左サイドの中田から、中央の柳沢に長いパス。ロシアのDFに囲まれながらもワンタッチで稲本にパス。稲本がオフサイドぎりぎりのタイミングでロシアのDFの裏に飛び出た。稲本はGKの動きを良く読んで歴史的な決勝ゴールをポスト右側に突き刺す。 足元にボールが入った瞬間、稲本は「オフサイドかなと思ったので、リラックスして蹴れた」と笑った。 スタジアムが地鳴りを起こしたかのように揺れ吠えた。
スタジアムを埋めた濃紺の6.6万の観衆をバックに、日本選手は超人的なエネルギー、作戦、技術、知力のチームワークでロシア選手と互角以上に戦った。日本選手が、大きな国際大会で期待以上の活躍することは稀有なこと。おおかたその期待を裏切ることが多い。この夜の日本選手の動き、これといったミスが皆目だった集中力はこれまでにないパターンだ。 若いサッカー選手が、日本のスポーツマンタイプを変えるかもしれない。 最後までコンパクトなゾーンをキープしながら、プレスをかけてロシアに戦況を考える時間、スペースを全く与えないで完勝した。 勝ち点4でこの組のトップ。稲本は「次に勝たないと意味がない」と言う。日本はWC2回目の出場で勝利国になった。ロシアでは日本に敗戦した腹威勢に暴動が起きて死者が出た。
|
||||