世界の陸上競技に関する時評、コラムです。
この欄には下記の記事を掲載しております。
クリックすると任意の記事を読むことが出来ます。

【athletics-index】


 野口2位、悲願のアテネ五輪出場権獲得---野口2位
 中国電力マラソン3人衆、世界を制する---油谷5位
 末續、短距離史上初の銅メダル獲得! ---ファンタスティック!!
 熱狂的なスタジアム、史上最大の観客数---連日満員!
 第9回世界選手権大会始まる---開会式、砲丸投げ,女子10000m結う勝者
 女子マラソン、若い日本選手の活躍に期待する---女子マラソン優勝候補は?
 女子槍投げ、メネンデスが勝つか?---女子やり投げ、7種目の優勝候補は?
 女子砲丸投げ、クリヴェリョワの優勝か?---女子砲丸投げ、ハンマー投げの優勝候補は?
 女子走り幅跳び、コトワ不調で本命が存在しない---女子走り幅跳び、三段跳びの優勝候補は?
 女子走り高跳び、クルーテとベルキュストの優勝争いか?---女子走り高跳び、棒高跳びの優勝候補は?
 100mh、ディヴァ−スの優勝だろう---100mh,400mhの優勝候補は?
 マラソン、日本女子団体優勝は確実だが---誰が優勝候補か?
 女子5000m、優勝の行方は大混戦か---女子5000,10000mの優勝候補は?
 女子800m、ムトラの連勝間違いなし!---女子800,1500mの優勝候補は?
 ロンドンスーパーGP、男子100mで計時装置故障、---クリスタルパレスのハイライト
 女子100m、スターラップ優勝か?---女子100,200,400の優勝候補は?
 男子ハンマー投げ、室伏の優勝間違いなし!---男子ハマー、槍投げ、10種目の優勝候補は?
 男子砲丸投げ、順当ならトスの優勝か?---男子砲丸投げ、円盤投げの優勝候補は?
 男子走り幅跳び、ペドロソの5連勝なるか?---男子走り幅跳び優勝候補は?
 男子走り高跳び、フレイタッグの優勝か?---男子走り高跳び、棒高跳びの優勝候補は?
 110m、優勝確実なアレン・ジョンソン---男子110mhの優勝候補は?
 アベレ対ケニヤ勢の争いか?日本勢の奮起を期待!---男子マラソン優勝候補は?
 男子5000m、ベケレ対ケニヤ勢の一戦---男子長距離優勝候補は?
 男子400m、ワシントンの独断場か?---男子中距離優勝候補は?
 パリ世界選手権優勝者は誰か?---各種目男女別に有望優勝者を探す
 マラソンで世界選手権に出たい!---小崎の挑戦
 「皇帝」ハイレ・ゲグレセラシエの衰え---ベケレ、チェビイ強し
 ケニシア・ベケレ、10000mデビュー戦で"皇帝"ハイレを破る---ベケレ強し!
 "皇帝"に立ち向かったヤングパワー---エチオピア長距離選手の新旧交代か?
 マラソン選手の環境の違い---世界選手権は筋力の差で勝負
 国内マラソンはどこへ行く?
 記録は二の次、歴史を刻むボストン・マラソン
 事後承諾か?衝撃的なラドクリフのマラソン世界最高記録の裏表---女子マラソン概念を一変した
 なぜ、ロンドン・マラソン女子に男性ペースメーカーか!?---どんな記録が出るか?
 マラソン2度目の新鋭、ロティッチ史上7位の好記録で優勝 ---予想外の記録が出たパリ
 徹底した科学と経験を取り込んだ基礎練習 ---Speed Consultantsで鍛える為末
 TAMESUE DAI HARD in San Francisco  ---為末SFで合宿
 若干20歳のベケレ、病み上がりで史上初の2種目連勝---史上最強戦クロカン選手か?
 世界選手権マラソンコースは、パリ名所旧跡ご案内観光
 限りなきローカルな東京国際女子マラソン---退屈なレースだった(2002.11.20)
 世界最高記録保持者のプライド,負けるわけには行かない!---ハヌーチは強い!(2002.10.27)
 世界中で期待されたラドクリフ、脅威の世界最高記録!---凄い記録!!(2002.10.27)
 高岡寿成、シカゴ・マラソンで日本最高2時間6分16秒樹立!---脅威の日本記録!(2002.10.26)
 ドミニカ共和国の英雄、フェリックス・サンチス!---歴史を作る!(2002.10.5)
 高橋尚子、7、8割の仕上がり、35kmから血豆で走って6連勝!!---Qチャン強!!(2002.10.2)
 室伏弘治、ハンマー投げで日本人初の種目別優勝---最後の一投で決める(2002.9.17)
 モントゴメリー頂点へ!!9秒78の世界新記録樹立---突然の大ブレーク(2002.9.17)

 最後(?)の選手権に賭けるヴェテラン選手の活躍ヴェテラン優勝者(2002.8.22)
 スレヤ・アヤハン、トルコの秘密兵器---1500m優勝(2002.8.21)
 コンスタンテイン・ケンテリス、神がかりのコーナーランニング---ギリシアの英雄(2002.8.21)
 アレクサンダー・アフェルブカ、史上初のイスラエル優勝、ドイツ勢を下す!---棒高跳び優勝(2002.8.21)
 ロマン・シェブロ、わずか11点差で、大会記録を敗れなかったのは残念だ---10種目優勝(2002.8.21)
 カロリナ・クリュフト、偉才な10代の7種目のチャンピオン---7種目の新鋭(2002.8.21)
 ヨランダ・チェプラック、世界新記録の挑戦とアテネの優勝が目標!---女子800mの新鋭(2002.8.21)
 クリスチャン・オールション、"アイドル"エドワーズに競り勝つ---三段跳び優勝(2002.8.21)
 50km競歩の鉄人、ロベルト・コルゼニオウスキー、大会唯一の世界最高記録樹立---50km優勝(2002.8.21)
 ドゥワイン・チャンバーズ、やっと一人前のスプリンターに成れた---100m優勝(2002.8.21)
  ポーラ・ラドクリフ、雨中のサブ30への独走---ラドクリフ強し!(2002.8.21)
  三村(熊谷女高)世界ジュニア選手権10000m競歩優勝---日本唯一の金メダル(2002.8.10)
  福士加代子、世界トップレヴェルで奮闘した3000m日本新記録誕生---パリGP(2002.7.8)
  日本選手、団体2位の快挙!!---世界ハーフマラソン選手権(2002.5.8)
 なぜ、日本男子マラソン選手は高地練習をしないのか?---指導者の勇断が必要だ(2002.4.29)
 世界記録が出せる自信がついた。---38kmで脹脛が吊ってきた(2002.4.26)
 大南、千葉、赤木、ロッテルダム上位独占!男子はサイモン・ビオット---大南は意地で走った(2002.4.26)
 誰も予想できなかったポーラ・ラドクリフの一人旅---歴代2位の独走(2002.4.24)
 ハヌーチ驚異の世界最高新記録---超スピード化されたマラソン(2002.4.24)
 土佐の記者会見に見る「日本と外国」二つの世界のギャップ---言葉の表現の訓練も必要(2002.4.24)
 松岡理恵、パリマラソンで快走歴代5位で2位---涙でゴール(2002.4.9)
 ラドクリフ2連勝、ロンドンマラソンで優勝を狙う---初マラソン初優勝か?(2002.4.5)
 日本女性がまたまた強くなった,山中美和子世界クロカン4位に入賞!---大ブレークした要因は(2002.4.5)
 ベケレ男子史上初の2冠達成、---19才10ヶ月、ハイレ二世か!?(2002.4.5)
 空極のターゲット“サブ10”の追求 --- 黒人以外の世界最速記録に挑戦する朝原(月刊陸上競技誌2002年3月号)
 “Bus Stop”クラブの名コーチ --- 朝原復活を支えるコーチ(月刊陸上競技誌2002年3月号)
 女子マラソン世界最高記録を出した高橋ー小出の貧相な想像力 --- 世界記録も良いが、技量と共に社会性のトレーニングもせよ!(2001.10.20)
 嗚呼!”スーパー陸上2001ヨコハマ” --- 緊張感に乏しいヨコハマGP(2001.9.20)
 大男の”ノミの心臓”、小さな男の”太い肝っ玉”
--- エドモントンで活躍した日本選手の二人(2001.7.20)
 世界の陸上界はスター不足 --- エドモントン世界陸上は成功するか?(2001.7.15)
  助走大改造、心境新たにシーズンを迎えたエドワーズ --- 史上最強の三段跳びジャンパー、再び世界記録に挑戦?(2001.6.22)
 ・ 本格的な欧州陸上競技シーズン開幕
--- 州陸上シーズン開幕、ヘンゲロ大会(2001.6.13)
 ・ シドニーからエドモントンへ、新シーズンを迎えるキューバ
--- ベールに包まれていたキューバ陸上界にスポットを与える(2001.5.31)
 ・ 谷口浩美、旭化成陸上競技部休部、九州実業団入りか?
--- 谷口、旭化成退社発表はいつか?(2001.5.11)
 ・
パリ、ボストン、ロンドンマラソンに思う --- 李選手、心臓破りの丘をものとせず、揺さぶって優勝(月刊陸上競技誌2001年6月号)
 ・
世界のマラソン選手製造コーチ、ガブリエラ・ロザの論理 --- 世界最大数のマラソン選手発掘、製造コーチ(2001.4.29)
 ・
続、世界にプロは存在しない!時代錯誤の陸連幹部の脅し --- 世界の動きは速い(2001.4.17)
 ・
雨中のパリマラソン、ケニヤ勢で男女上位独占 --- パリマラソンから考えること。ランナーの性格もマラソンの重要な要素(2001.4.10)
 ・
世界にプロは存在しない!時代錯誤の陸連幹部の脅し --- 老害陸連の変革要求する女性パワー(2001.4.9)
 ・
谷口浩美はどこに行く? --- 谷口の将来は宗兄弟の手中にある(2001.3.31)
 ・
中流選手思考、長距離選手の需要と供給 --- 近年日本長距離選手の環境と実情(2001.3.20)
 ・
第8回室内世界選手権から --- 第8回世界室内陸上選手権大会からのレポート(2001.3.20)

return to home 】【 return to index